お陰様で、発行部数6,000部(三版合計)となりました。ありがとうございました。
平成15年1月1日から施行された天空率による斜線制限適用除外(建基法第56条第7項)ですが、詳細の審査基準が定まらないままのスタートとなり、その不安定要素に躊躇し静観する設計者も多くいました。さらに、敷地形状や道路の接道状況等による審査基準は、特定行政庁単位で解釈が異なるという状況も手伝い、制度の利用を遅らせる原因の一つとされてきました。
そこで本書では、改正内容の基本解釈から異なる審査基準及び天空率の特性と有効な利用方法等を1冊にまとめました。これから天空率に関して学ばれる方から既に利用されている方まで、全ての設計者の皆様に天空率のバイブルとしてご利用いただけます。
販売元の生活産業研究所さまのほうで、2013年10月で販売を終了のため販売終了いたしました。
生活産業研究所さまのADSのご契約者様向けのサービスとして、
天空率解説書 PDF無料ダウンロードサービスが開始されております
詳細は、下記をご覧ください
=======================================================================
ADS【ご契約者様専用】サービス
=======================================================================
ADSをご契約いただいている会員様向けサービスをまとめました。
ご契約者様は、弊社ホームページ右上【ご契約者ページ入口】より
ログインいただければご覧いただけます。
───────────────────────────────────
★【保守ご契約中のお客様限定サービス】
天空率解説書 PDF無料ダウンロードサービス開始
───────────────────────────────────
2013年10月で販売を終了しました書籍「天空率解説書 第三版」
をPDF化し、保守ご契約者様限定で無料ダウンロード(印刷・他者への譲渡
は不可)を開始いたします。保守ご契約中のお客様は是非ご覧ください。
本サービスは、保守契約中のお客様限定のサービスの為、生活産業研究所
ホームページ右上の【ご契約者ページ】よりログイン後、ダウンロードを
お願い致します。